SSブログ

四街道も 春の火災予防週間!よろしくお願いします。 [四街道]

空気が乾燥しやすい春。 油断しないで「火の用心」
~3月1日~7日は「春季全国火災予防運動」~

「春の全国火災予防運動」ポスター
e_01.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 四街道情報へ
にほんブログ村

資料提供:消防庁
春は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。そのため、総務省消防庁では、毎年、消防記念日を最終日とする3月1日から7日までの7日間、火災予防に対する意識を高め、火災の発生と被害を防ぐため、全国火災予防運動を実施しています。今年度の全国統一防火標語は「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子」です。また、同期間には、「全国山火事予防運動」及び「車両火災予防運動」も併せて実施されます。



住宅火災から命を守る「住宅用火災警報器」を設置しましょう
平成20年中に火災で亡くなった人は1,969人。そのうちの約6割(1,123人)が住宅火災で亡くなっています。そのなかでも特に多いのが「逃げ遅れ」による死亡で、就寝中で火災に気付くのが遅れたり、煙に含まれる一酸化炭素を吸い込んで意識を失ってしまったりすることが、逃げ遅れの原因となっています。

火災の発生を防ぐために、日ごろから防火対策をしておくことはもちろんですが、万一、住宅火災が発生したときに、逃げ遅れを防ぎ、命を守るためには、住宅用火災警報器を設置することが重要です。住宅用火災警報器は、熱や煙を感知して、火災の発生を警報音や音声で知らせる警報器や設備です。新築住宅については、平成18年6月1日から住宅用火災警報器の設置が義務化されています。また、既存住宅についても、既に多くの地域で設置が義務化されており、平成23年までにはすべての市町村で設置が義務化される予定です。


まだ住宅用火災警報器を設置していない方は、早めに設置するようにしましょう。住宅用火災警報器は、消防用設備取扱店やホームセンター、家電量販店、メーカーのウェブサイトなどでも購入できます。住宅用火災警報器を購入するときには、感度やブザーの音量などが省令などの基準に合格したNSマーク(日本消防検定協会の鑑定合格証)が付いた製品を目印にしましょう。


設置場所は各市町村の条例で定められています



出火原因の第1位は「放火」
放火による火災(放火の疑いを含む)は、火災原因の第1位を占めています。一般住宅や事務所などの建物への放火だけでなく、車両や廃車、敷地内の可燃物に放火され、火災になるケースも多くなっています。

放火を防ぐためには、家の周りに放火されやすいものを置かないなど、一人一人の注意が重要です。また、放火は地域の治安にもかかわることですから、地域の安全を守るために、地域住民が協力して「放火されない、放火させない、放火されても被害を大きくさせない」ということを基本に、防火対策に取り組むことが必要です。皆さんも、自治会や町内会など地域ぐるみで、放火されやすい場所や状況などを把握し、対策を話し合ってみてはいかがでしょうか。

例えば、無人施設は施錠して侵入を防ぐ、センサーや照明を活用する、近隣への声かけ運動をするなど。放火行為は人目につきにくいところで行われるため、放火を行おうとしている者に対して、地域全体に「見られている」と感じさせることが、放火の抑止力につながります。



春先の山では小さな火が大きな山火事に
冬から春先にかけては山火事も多くなる時期です。日本で発生する山火事の約7割が、12月から4月にかけて集中して発生しています。この時期の山は、空気が乾燥し、森の中に積もった落ち葉が燃えやすい状態になっていることに加え、季節風が強いという気象条件が重なり、小さな火でも燃え広がりやすくなっています。そうした中で、農作業の枯れ草焼きなどで火入れが行われることや、行楽や山菜採りで山に入る人が増え、山の中で火を使うことなどが火災の発生原因になっています。山火事の出火原因の半数は、たき火、たばこ、火入れによるものです。

火の消し忘れなどちょっとした不注意が、大きな山火事になりますので、山の中で火を使うときには、気象状況や周囲に燃えやすいものがないかなどに注意しましょう。また、近くに消火用の水を必ず用意し、火から離れないようにしてください。なお、火入れなどを行う場合は、事前に最寄りの消防機関に届け出ることが必要です。また、たばこの投げ捨ては絶対にしないでください。たばこの灰や吸い殻は、携帯灰皿に入れて持ち帰りましょう。

大切な命と森林を火災から守るためにも、山での火気の取り扱いには十分気をつけましょう。



(取材協力:消防庁 文責:政府広報オンライン)

を転載しました。
四街道の皆様火の用心をよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 四街道情報へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。